2021年7月9日金曜日

車社会マレーシア(タイヤパンクの際の応急処置 in Malaysia)

 毎度ご拝読いただける皆様、いつもありがとうございます。


皆さまは普段、車に乗る生活をされておりますでしょうか?


例えば日本でいうなら、仮に東京や大阪などといった電車(JRや地下鉄)が発達した都市にお住まいの方はもしかしたら生活に車は不要な場合があるかもしれません。

もちろん、日本でも普段は車を通勤やレジャーに使用されている方もおられると思いますが、マレーシアは普段の生活から通勤、レジャーまで車への依存度が非常に高い国だと思っています。


KL(クアラルンプール)市内に居住され、勤務されているような方はもしかしたら通常は車は必要の無いケースもあるかもしれませんが、どこか旅行やレストランに行く時などには必ず車(タクシー含む)が必要になるかと...。😅


マレーシアにももちろん路線バスや電車もあるのですが、車であれば複数の人数でも小回りが利き、かつ、個人の都合で自由に好きなタイミングで出発出来ることを考えると、やはりどうしても車を使用してしまいます。

そのように使用頻度の高い車社会において、車に乗る(運転する)という事は、自由に行動できる分、もちろん色々なリスクも伴います。


そのリスクとは例えば渋滞、事故、故障などです。😰


近年のテクノロジーの発達により渋滞情報はカーナビに反映されているので、ある程度は予測できますが、どうしても突然の事故や故障などは予測不可能です。


*私も過去2回、追突事故をされたことがあります😅😅 *幸い軽くで済みましたが。


 例えば高速などの渋滞時に最後尾で泊まっている場合、ハザードランプをつけておくことで追突予防をすることが出来るので、この方法をお勧めします。

 こちらの人は何故だかハザードランプをつけると、急激に減速して警戒する癖があるように思えますので。


また車両の故障については、当然ながらどのようなコンディションの車に乗るのか?ということにもよりますが、マレーシアの車窓からは車のトラブル(故障や事故)をほぼ毎日のように目にします。😅


例えば、信号待ちしていると青信号になっても全く出発せず、急にハザードが点灯され、走れないサインをしながらドライバーが車から降りて来て、ボンネットを開けだしたり。

(たまには携帯いじりに没頭していて、単純に発進しない場合もありますが😅)


先日も高速道路を運転中に目の前で起こった嘘のような本当の話は、私の前方少し先を走っていた車が高速から降りようと車線一番左に寄せて行った時に、その車から右の前輪だけが外れて、そのままタイヤだけが高速の車線を走って行ったり...😂


*運転していたローカルの方にとっては笑い事ではないですが、初めて見た光景であり、その時には笑うしかありませんでしたが。。😵


なおマレーシアは日本のような定期的な車検制度は無く、あくまでも個人管理でメンテナンスされているので、余計に故障やトラブルが多いのかとも感じます。


ところで、マレーシアでは走っている車の種類の多さは、本当に日本に負けないぐらいに様々です。


ここで言う車種の多さとは、各国の車の中で、あまりにも新旧の種類が多く、最新式のベンツやBMWなどのヨーロッパの車が走っていたり、そうかと思えば私が中学生ぐらいの頃に走っていた30年以上前の日産サニーや、何世代前か全く分からないぐらいのトヨタのカローラなども走っています。

私も何世代も前のカローラにしばらく乗っていた時もありましたが、その時の走行距離は何と56万キロでした😱(地球全周の約14倍分です。日本の車ってホント凄いですね)


また道路の路面状況については極端に悪いわけではありませんが、やはり道端にはトラップが一杯😖

例えば石、タイヤの破片(トラックの)、ヘルメット、釘、洋服、長靴など😅


本当に「ここはマリオカートの世界かっ!!」と思うぐらい色々なものが道に落ちています。

*さすがにバナナの皮🍌はありませんが😁


ですので、笑い事ではなく、スピードを出していると本当に危険です。💣


高速道路で運転中に、左車線の前方を走るトラックの大きなタイヤが突然破裂する光景も今まで運転中に何度か見たことがあります😰


あと怖いのが人による高速道路の横断…。😱

突然高速道路脇の草むらから人が出てきたのかと思うと、道路を挟んだ反対側に行こうと様子を伺っていることが多いです。


*車が来ないタイミングを見計らって道路横断ダッシュしている🏃光景を何度も見ます。😨


マレーシアは人が歩く歩道が整備されているのは都市部や新興開拓エリアのみ。

あとはほとんどと言って良い程、歩道が整備されていません。(ゆえに歩道が凸凹です)


もしかして歩いてどこかに行くと言う概念があまりないのかも?と思います。


だから下記の様な事も起こります。

先日もおじいさんが👴高速道路の端っこを歩いてどこかに向かっているのを見ました。

車優先で作られている道なので、恐らく、その道をたどって行けば目的地に着くのが一番早いと思い歩いていたのかもしれませんが...。😓


確かに方々行こうとする時には間違い無く車で行くことが便利であり、私も日々どうしても使用してしまうという事実は否めませんが...。


色々と実体験を記載しておりますが、事実このように車に関する話題のネタにはマレーシアでは尽きません。

そこで、今回はこのように毎日私達が乗る車、特に例えばマレーシア国内旅行(今はまだ無理ですが)やちょっとしたマレーシア国内出張時などに、当然ながら車で行くことも多いかと思います。

その際、仮に道中一人で運転中にタイヤのパンクに遭遇してしまった時に、慌てずに対処できる簡単なスペアタイヤの取り付け方法などをご紹介させていただこうと思います。


実はタイヤパンクの応急処置については、日本にいる時は未経験で、全くの素人でしたが、このマレーシアで1ヶ月の間に3回も経験したので、そこで覚えました。

*しかもパンクは3回とも何故か必ず左の後ろのタイヤでした。


初回パンクはぺナンからの出張の帰り道。イポーというエリア(KLとペナンとの中間地点ぐらい)の所で遭遇しました。

その時は、もう、アタフタ…。😱

今思い出すと何でこんな簡単な事が対処出来なかったのかと恥ずかしくなりますが。😅


確かにその時には高速道路のパーキングエリアでガソリンスタンドに寄った時にパンクに気が付かず、高速本線への合流車線を走り出してから音でパンクに気が付き、慌ててハザードランプを点灯させながらバックし、スタンドに戻りました。😰


スペアタイヤ取り付けが初回という事もあり、その時にはガソリンスタンドのお兄さんに、頼んで応急処置のやり方を教わりながら見ていました。

お礼に心付けを勿論渡しましたが。😥

*諸説あり、心づけは必要ないという方も居られますが、ここは業務以外に個人的に手伝ってくれたことへの感謝です。


そこで学んだ甲斐があり、以降2回目、3回目の時には全く慌てることなく、冷静に対処が出来るようになりました。😁


また2回目のパンクに遭ったのは会社から客先に向かう途中の高速道路で、そして3回目のパンクは帰宅途中のこちらも高速道路上にて発生しました。

偶然とはいえ、1カ月の間にこれだけの間に3回も経験すると、誰でも作業方法のコツを覚え、しかも余裕が生まれ、全く慌てることなく、自分でも恐ろしくなるぐらいスムーズに交換が出来るようになります。  😉


前置きが長くなりましたが、 下記に簡単に手時を記載させていただきますので、参照にしていただければ幸いです。


< マレーシアでのパンク時の対処手順 >


1. 先ずは車を路肩(高速道路なら)に寄せる。 *ハザードをつけると効果的です

・なるべく平坦なところに寄せた方が、良いです。

*作業時の危険度が下がり、作業し易さが上がります。


2.赤△印の危険を知らせるマークを設置 

*車の後方数メートル後ろに置きましょう。

(マークが近いと後続車が見落としたら危ないからです。)


3. 深呼吸をする *慌てずに。リラックスして😉 


4.ジャッキアップを用意 *車種により助手席の下にアタッチされています。




5.ジャッキアップをパンクした側の車体ボディー下にセット。

*ジャッキアップは道路と車の平行を保つ程度で先ずはOK。上げ過ぎないでください。


6.工具を使い、タイヤのレンチを外す。(開ける、締めるの向きがあります)

*下記写真の向きのように工具をセット。自分の体重をかけるように乗ると回ります。

体重の軽い女性は車につかまりながら軽く工具の上でジャンプするように下に加圧すると回り出すと思います。

                                       (タイヤ脇の黒い袋が工具入れ)



               (工具はこんな形状です)

           (このように体重をかけます)*写真は息子です 



7.4つのレンチを外し近くに置く。  *分かりやすい所、危険のない所に



8.パンクしたタイヤを外したら、即、ジャッキ近くの車体本体の下に入れてください。

(タイヤを寝かした向きのままで)

*これはジャッキが外れた場合の、自分の足が車体に挟まれないための予防措置です。




9.仮措置用のタイヤを取り出す。 

*トヨタ VIOSの場合はトランクを開けるとあります。(めくれば出てきます)






10.ここで少しジャッキを回して車体を持ち上げる。

*タイヤを取り付けやすくする為


11.タイヤをつけ、レンチで固定。 *下記写真の方向で回します。



12.工具でレンチをしっかりと締めてください。

 *開けた方向と逆に回します。体重をかけて。



13.ジャッキを回して車体を下げます。*これで完了。お疲れ様でした😊👍 


14.あとはディーラーか修理工場まで行き、すぐに直してもらいましょう❕

*素人の一時的な処理なので、これで大丈夫と過信せず、上記場所まで行きましょう。

 その際はあまり無理な運転でなく、優しいドライブを心掛けましょう。


ラッキーな場合は、下記写真のような高速道路をパトロールしている警察の方に出会えます。こちらの方々は親切で、パンクの応急処置をしてくれ(手伝って)くれます。

もちろん、無料です。また電話してもOKですが、どのくらいで来てくれるかは不明。


高速警察電話番号:1 800 88 00 00




マレーシアの場合、今の場所を伝えるのが難しい時には、電話に出た方の電話番号を聞いてWhat's upなどでロケーションのメールを送れば良いかもしれません。


最後に、どうしてもご自分で対処出来ない場合、車の修理やメンテナンスのプロでかつ日本語で対応いただける「タイガー商事」さんのリンクも貼っておきますので、よろしければご参照ください。

パンクは予測不能なので、予備知識などを事前に相談し、プロの方より対処法や予防方法を聞いておくのも良いかと思います。


タイガー商事さん Webサイトhttps://tigershoji.com/


*私も過去何回かお世話になりました。


担当の日本人の方も居り、気軽に相談に乗っていただけますので、何かありましたらお問い合わせしてみてください。


パンクや故障のないことを願っておりますが、こんな私でもパンクの際の応急処置が出来るのだから、是非このブログを見て応急処置の際のお手伝いが出来ればと思います。

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。


コツややり方を覚えていただくことにより、慌てることなく安心して処理が出来るようになります。

応急処置が必要になる前に、拝読いただき、イメージをつかんでいただく参照にしていただければと思います。







2021年6月25日金曜日

KFCとLFC(ケンタッキー・フライド・チキンとリム・フライド・チキン)

 毎度ご拝読いただける皆様、こんにちは。


皆さまは鶏料理、特にフライドチキンをよく食べることが頻繁にありますか?


マレーシア人だけでなく、他の国から来てマレーシアに住んでいる方々にとっては、本当によくチキンを食べることが多いと思っています。(食べる機会に多く恵まれます)

 

私もマレーシアに来てからというもの、日本に住んでいた頃よりも格段にチキンを使った料理、特にフライドチキンを食べるようになってしまいました。😅


これは、何となく感じるものなのですが、このフライドチキンとはお国柄、宗教柄ということだけでなく、マレーシアを表現することの一部になっているのではないか?とも思ってしまいます。

(私だけかもしれませんが...😅)


以前私のブログ記事「マレーシアの鶏料理」でも記載していますが、ファーストフードだけでなく、ホーカー、露天、レストランでも鶏料理を見ないことはないくらい、風景の一部としても「鶏料理のある風景」が視野の中に当たり前に飛び込んできます。


チキンを使用した料理には、単純にチキンを焼いたり、揚げたり、蒸したりするだけのものから、麺類の付け合わせの具としてや、ご飯と一緒に出てくる「おかず」的なものまで様々あります。


しかしながら、ダントツで目にする食べる機会が多いのは、やはりフライドチキンです🍗


ここ東南アジアエリアではありがちと言えるかもしれませんが、例えばKFC(ケンタッキーフライドチキン)やマクドナルドのようなファーストフードには必ずと言ってよいほどメニューの中にご飯とチキンのセットがあります。


*日本のKFCでは単純にご飯とチキンのセット自体見たことはありませんでしたが😮


こちらマレーシアにあるマクドナルドのメニューにはハンバーガーやチキンナゲットとのセットだけでなく、フライドチキン&ポテト&ドリンクのセットメニューもあります。


例えばKFCにおいて、フィリピンだと「ガーリックごはん+フライドチキン」といったようなメニューがあったり、ここマレーシアだと以前ご紹介した「ナシレマ+フライドチキン」のメニューがあります。😋


マレーシア国内のKFCの店舗数ですが、実はマクドナルドよりも多いと言われており、その数ざっとマクドナルドの店舗の約2倍の数の様です。


それだけマレーシアではフライドチキンの需要がある(食べられている)ということになります。


マレーシアのKFCは非常に人気の国民食と言っても過言ではありません!!

・お店入り口はこんな感じです。(店舗により違います)



・店内は時間帯により行列が出来ます。(今はロックダウン中で持ち帰りのみの為)





・店内メニューはこのように❕





・箱とチキンはご存知の通りです😅





・チキンナゲットとマッシュポテトもあります。



・お店の外はこんな感じに!




 私はKFCに行く場合、カロリー的にごはんとのセットは極力避け、フライドチキンとサラダ類だけを食べるようにしています。😅


ですが…個人的にナシレマ大好きという事もあり、どうしても、、、*ナシレマチキンを頼んでしまいます。(メニューにもしあれば😊)


*以前食べたのは確かカリーショックというような名前の限定メニューだったかと思います。

サンバルソース+カレーといういわゆる王道のメニューです😋


サンバルソース(もしくはカレー)+ごはん+フライドチキン+温野菜...この組み合わせは間違いなくマレーシアでは鉄板のフォーメーションではないかと。😁


マレー系、インド系、チャイニーズ系のどの民族の料理でも上記のセットは存在します。


実は上記のような鉄板フォーメーションが多々ある中で、私が今回お勧めしたいのは通称「LFC」と言われているチャイニーズ系のフライドチキンのレストランになります。


LFCとは頭文字(Lim Fried Chicken)を取ったもので、マレーシアのクランバレーで数店の店舗展開をしているローカルの方に割と有名なフライドチキンのお店になります。


アクセスは ” LFC Malaysia ” で検索可能です。

 *「保護されていない通信」とアクセス前に出ますので、申し訳ないですが

   このブログ内ではリンク先の掲載は控えます。


 *ご興味あればご自分でアクセスして見てください。

  (私自身でもアクセスしてみました)   


因みに店舗は下記にあります。(いずれもWazeで検索可能)

・ミッドバレー店 

・プチョン店(Puchong)  *実際に行きました。店内にはメニューがありました。

・グレンマリー店(Glenmarie) *実際に行きました。店内にはメニューがありません。

・コタダマンサラ店 *新店です。

・スバンジャヤSS15店(Subang Jaya)  *実際に行きました。

 店内にはメニューがありました。

・PJ Starling Mall店

・PJ SS2店


下記写真のように鶏のももが豪快に揚げられて、仕上げに「ドン!!」とフライドチキンが真っ二つに切られております。




またフライドチキンも美味しいのですが、特にこのお店のサンバルソースが個人的には絶品だと思ってます😁👍


ここのサンバルソースは辛いだけでなく、甘さとコクがあり一度食べるとちょっと病み付きになる中毒性を秘めてる気がします。😙




お好みでかけることの出来るカレーも適度な辛さと美味さが後を引きます。🍛


そのサンバルソースカレーが合わさったご飯は、その美味しさのあまり、まるで魔法にでもかけられたかのようにスプーンを止めることはできず、手が勝手に動いて口元に運んでしまいます。😋


加えて、外はカリカリ、サクサク、中は肉質しっかりの肉汁が溢れてくる大きいチキン。

あの溢れる肉汁が食べる度に舌だけでなく口の中全体に歯茎にまで染み渡るような…🤤


また口の中をリフレッシュしてくれる柔らかく茹でられた付け合わせの温野菜達、トドメのトッピングは目玉焼き…それら全員に囲まれて、一度食べ出すと皆が食べ終わるまで終始夢中に黙々と食べているという光景をいつも見ることが出来ます。😍


このLFCを食べる度に、マレーシアのフライドチキンは何て大きく、美味しいのだろうと思わされます。✨


マレーシアに来たら(いるのであれば)、またはフライドチキン好きの方にはたまらない絶対お勧めのマストイート店になります。🙌


*因みに値段については、チキンとご飯、サンバルソース、野菜のセットで約12リンギ(日本円で約300円)程度でお腹一杯になります😋

もし、ご飯がいらない場合、またはチキンだけの持ち帰りも出来ます。

確かチキンだけだと8リンギ程度でした。(日本円で約200円)



・店内外風景とメニュー

                   Puchong 店



                                           ・Subang Jaya SS15店



                 ・Glenmarie店



・メニュー



               ・店内(Glenmarie店)



最近ではワクチン接種も世界的に進んできております。

ワクチン接種後も今までと同様に気を付けるとして、アフターコロナの世界の中で、早く今までのように他国に行ける自由が来る日を願いつつ、このマレーシアに来ることがあれば是非ともLFCにチャレンジしてみてください。


非常にコスパの良い食べ物かと思いますが、女性には量が多いかも?です。

ですが、ご飯の盛を少なくしてもらえることも出来ますので安心です。😊


フライドチキン好きの方は是非一度トライしてみるのはいかがでしょうか?


2021年6月20日日曜日

マレーシア Rakuten Trade の口座開設時の注意点と対処法

 毎度ご拝読いただける皆様、こんにちは!


突然ですが、皆様は株式投資にはご興味はありますか?

私は昔からギャンブル運は無いと自覚しており、「株式投資なんてものは自分の人生においては所詮ギャンブルと同じ類のもので、人間はやはり汗水たらして...」と最初は思っていました。


今から15年昔以前のホリエモン騒動、村上ファンドから始まり、ライブドアショック、リーマンショック、そして東日本大震災など株式投資をしている方にとって大きく影響を及ぼした事件や自然災害もありましたが、その際でもやはり株式投資などは「ふーんまあね」という程度にしか捉えておりませんでした。


ですが、ここ最近ではビットコインの急伸、急落のニュースや「億り人」「FIRE」などという言葉を本当によく目にする、耳にするようになってきており、それだけ皆様の自分の人生で生きていくにかかせない「お金」というものの運用の仕方をもっとしっかりと学ぶべきだということが沢山の方に認識され出したということの現れではないでしょうか。


私ももっと早くそのことに気が付き、「金儲けなんて...」というネガティブな考えではなくもっと世の中の仕組みや動きを知る良い機会と捉えて学んでおくべきであったと、今になって後悔をしている次第です。😅


ただ、今からでも決して遅くはない、しかもサラリーマンとしてはベテランになりつつありますが、初心に返り、これからもっと今まで自分が見てきたこと、経験してきたことと絡めた視点で学んでいくべきであるとも気が付かされました。


自分と同世代の方に聞いてみると同じ意見の方、既に何かアクションをされている方が多くなってきました。


さて、そのようなこのご時世の中、不運にも現在マレーシアはロックダウンの最中であり、スーパーマーケットやレストランなどのエッセンシャル(生活に最低限必要な産業)以外は営業が出来ない状況です。😞

*現時点では2021年6月28日まで...ということではありますが😅


日々のワクチン接種状況が進みだしたとはいえ、このような状況下ですと今後の自分の生活を守っていくためにはこれからどうしたら良いかということを必然的に考えさせられてしまいます。


そのような訳で、今回はマレーシア生活において、こちらマレーシアでも口座開設出来る「Rakuten Trade」という証券会社の口座開設時の注意点と開設申し込み後のちょっとしたトラブル的なことへの私の対処例をご参考にいただければと思います。


*あの日本の楽天証券さんのマレーシア版です😎


決して「お金を増やしたいから、やっている方が多いから株式投資を推奨する」とうことではありません


今後どのように自分の人生を進んで行くか、自分の選択肢の1つの中に、例えば株式投資を行う...このような方法もあっても良いのではないかと思い、今回ご紹介をさせていただければと思います。


私自身の中では新たなチャレンジになります😅

例えるなら、英語も全く話せない状態で、飛行機に乗って異国に行き、その国の国際空港に着いたような気分です😨


< Rakuten Tradeの口座開設について >


口座開設については、ネットから簡単に申し込みを行えます。

(あまりパソコンでの申し込みが得意でない私でもなんとか出来ました。)


ここからは「自分自身で登録!」という方向けに下記Rakuten TradeのWebサイトを記載しますので、にアクセスください。


*簡単な手順も下記に記載いたしますので、是非ご参照ください。


Rakuten TradeのWebサイト : https://www.rakutentrade.my/


*Web内、一番上の右手にあるOPEN AN ACCOUNTというボタンからスタートです。


< 簡単な手順フロー >

1.Web内画面1番上右手の ”OPEN AN ACCOUNT”をクリック

2.Terms&ConditionsというポップアップはOKをそのままクリック

3.口座に入金をしてから株をシンプルに購入したい方はCASH UPFRONTSIGN UPを選択してクリック 

4.Web内の入力手順に従って入力 *全て英語記載です

・国籍に日本(Japan)を選択するとパスポートナンバーの入力に変わります。

・パスポートの写真のページを添付(CHOOSE FILEをクリックして)

・電話番号やメールアドレス、ユーザー名、秘密の質問を選択し、回答を入力。

・何でRakuten Tradeを知ったかを入力 *任意で問題ないです

・口座開設の同意のチェックBOX ”レ”を入れPROCEED TO NEXT STEPをクリック

5. 6桁のPINナンバーや国籍、居住地、人種、雇用状況、業種、会社名住所などを入力

・手紙が届く場所(住所)を添付 (CHOOSE FILEをクリックして)

・銀行口座番号などを入力し PROCEED TO NEXT STEPをクリック

6. 最終ページ(3ページ目)では投資申し込みの質問事項に回答(選択しあり)

・その他入力項目で自分の該当を選択し、TINを入力、最後に同意を選択

7. SUBMIT APPRICATIONをクリックし、登録申し込み完了。

後はRakuten Tradeより返信メールを待つばかり。😁

 


そして今回私の方でご紹介したいのは、この上記でお伝えした申し込み手順フローの中で、私の場合はある部分の入力項目が通常の申し込みと一部選択項目が違っていました。


その一部違った内容で申し込みを行った後に発生した、ちょっとしたトラブル(?)のようなことの私の場合の事例紹介と、その時に私が行った対処法を実例を踏まえてご紹介させていただこうと思います。


・私の場合の対処法実例


< Web上で申し込みを行った後で >


1.メールが送られてくる。(下記↓は実際に来たメールです)


上記のようなメールが自動返信で送られてきます。(英語、マレー語、中国語で)

内容的にはお申込み受付ました的な内容ですので、見ておくだけでOKです。

通常であれば、恐らくこの後に口座開設のメールが来ると思います。。


ですが私の場合は、、、違いました。😅


2.メールで口座開設の条件が不十分であるとのメールが届く。

私の場合はどうも口座開設条件には不十分(?)の為、追加資料を送るようにとのメールが届きました。

そこそこの問い合わせ内容だったので、最初は「あららっ」😓という感じでした。

その為、一つ一つ慌てず、諦めず対処するよう心掛けました。


また下記のように「このメールを受け取ってから15日以内に回答をしない場合は申し込みは自動的にキャンセルされる」的な文面👇(実際のもの)も添えられておりました...😬

Disclaimer: Clients are responsible to provide incomplete document/details in 15 days’ time frame. Failure to provide, your application will be auto declined from the system.


3‐1.各質問への回答(対処法1)

Kindly provide us a colour copy of your Visa (Eg: working visa).

Your visa expiry must be 6 months or more.

*上記(青文字)は実際に来た問い合わせ文です。


ワーキングビザ(有効期限が6か月以上あるもの)のページをカラーで送るよう指示が😗


実は私の場合、現在保有しているワーキングビザ有効期限が来月(2021年7月)までであり、かつ現在、マレーシアのイミグレーションに更新ビザの申請済みという状況でした。

(今はロックダウン中なのでイミグレも正式ビザ発行はストップ中です😰)

ですが、イミグレよりは「ビザ更新を受付&承認済みでプロセス中」という正式レターはもらっている状態でした。


< 私の対処法 >

私の場合、ここで返信メールに添付したものは上記「イミグレーションよりの正式レター」のPDFでした。


3‐2.各質問への回答(対処法2)

We noticed that bank details/bank statement that you provided is insufficient for us to proceed with account opening. Kindly provide clear bank statement.

Bank book/Bank statement/e Statement with complete account holder name(s) and bank logo, bank name, type of account (saving or current account), both joint names as per IC (if joint account) and account number in one page.

 

If the bank account is a joint account. Kindly provide: -

  • Main holder of joint account: ­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­______________

·       Relationship between holders: _______________

*上記(青文字)は実際に来た問い合わせ文です。


口座登録(使用)する銀行口座のステイトメント(口座名義の名前、銀行名、口座の種類、銀行のロゴが入ったもの)を送るよう指示が...。😅

私の場合妻との双方の名義の “Joint Account”(ジョイントアカウント)でしたので、このようなメールが来たのかと思います。

ですが、これについて実はWeb上で銀行からの最新ステイトメントを送ってありました。😅


< 私の対処法 >

私の場合、今回の上記質問事項へも前回(Web上で申し込みをした時)と全く同じステイトメントを添付して再送しました。 

また、ジョイントアカウントのメインホルダーの名前は自分の名前を記載しました。

もう1人のホルダーの名前は妻の名前、そしてそのホルダーとの関係は夫婦と記載しました。

(Husband&Wifeと記載しました)



3‐3.各質問への回答(対処法3)

·       Proof of Mailing Address

Kindly provide us your proof of mailing address as your official statement such as your utility bills, telco bills, credit card statement etc.

The full-size proof of mailing address without crop and must be under your name.

*上記(青文字)は実際に来た問い合わせ文です。


電話やクレジットカードの支払い明細に記載された住所を示すものを送るよう指示が...。😅


< 私の対処法 >

こちらについてはインターネット(私の場合TIME)の支払い通知がメールで来るのでそこには必ず現住所が記載されています。

ゆえにその上記(TIMEの)PDFをメールで返信しました。



3‐4.各質問への回答(対処法4)

Kindly provide us the information below for our customer profiling.

1.May I confirm with your employer name and occupation? What is the nature of business?

2.May I know that your purpose of opening account with us?

3.Do you trade it individually?

4.May I know that your risk level?

5.Any other source of income other than stated in our system?

*上記(青文字)は実際に来た問い合わせ文です。


上記1は雇い主、会社名を、2は口座を開く理由、3は個人的な株式売買かどうか、

4はあなたのリスクレベル、5は現在の収入以外の収入源を示すよう指示が...。😅


< 私の対処法 >

1について: こちらについては会社発行のCOE(Contract Of Employment)を提示。

2について: こちらについては個人の思うところを示唆。

3について: こちらについては個人目的な売買したい理由(簡単な)を示唆。

4について: こちらについては私のリスクは低いと示唆。(その理由も添えて)

5について: こちらについては私の場合、日本の給料明細を提示。

       *私の場合、日本語表記での明細を送りました😅



そして上記3-1~4.に対するPDFでの資料を添付しメールで返信しました。

すると口座開設承認を示す下記のメールのメールが来ました。




なお、口座開設までの時間的な流れは下記の通りです。


Webでの申し込み        : 2021年 6月13日
        ↓
申し込みの確認メールが到着   :2021年 6月13日 *Valification email
        ↓
口座開設準備中というメールが到着:2021年 6月14日
        ↓
上記記載した口座開設の内容不十分のメールが届く:2021年 6月15日
        ↓
上記不十分に対する資料を揃えメールで返信   :2021年 6月15日
        ↓
上記返信を受け付けましたという自動返信が届く :2021年 6月15日
        ↓
そして上記写真の口座開設OKのメールが届く    :2021年 6月16日
        ↓
口座開設メールのアクティベートを行う(メール手順に沿って):2021年 6月17日
        ↓ 
口座使用可能:2021年 6月17日

*申し込んだのが日曜日だったので、実質的には4日間あればOKなのかと😄



以上が私の場合のRakuten Tradeの口座開設での事例と対処法になります。😉

先ずは何とか口座開設にまで至ることが出来ました。😊


以上が口座開設までの主な内容になります。



ジョイントアカウントの場合は通常の個人口座より問い合わせを受ける確率が高いのではないのか?とも感じました。


今はまだこのオンライン口座の使用方法がまだ分からない部分が多いです。

その為、今後はこの口座の使用方法ガイドや何か便利な情報があれば是非ご紹介できればと思っています。


次回以降もよろしくお願いします。



2021年6月4日金曜日

がんばれ本屋さん in マレーシア

  毎度ご拝読いただける皆様、こんにちは。


 2019年に日本に一時帰国した際に感じたことは、以前と比べると残念ながら日本でもあきらかに街中の本屋さんが減っていると。


以前はここの本屋になければ、あそこの本屋に行こうなどと本屋巡りも出来ましたが、ここ最近ではネットで注文できるという事もあり、書店の店舗数は明らかに減少傾向です。


昔から一度本屋さんに入ると、時にはそこにはまさに新大陸に来たようであり、自分にとって未開拓の分野の本に触れると、さながら未開発エリアの冒険が出来るような気がしたのは気のせいでしょうか?


今では情報メディアの発達もあり、ワクワクをすぐに見る(しかも動画などで)ことが出来る時代になってしまいましたが、以前は本屋さんに行くとなぜかワクワク感を覚えていました。(あらゆる分野の本があったからでしょうかね?😎)


その為、今でも本屋さん、特に大きな書店に行くとそれこそ時間が経つのを忘れたかのように終日店内を冒険してしまいます。


街中の本屋さんが減っているとはいえ、日本ではまだ個人経営の書店を目にすることも出来ますが、マレーシアではもうほとんどと言っていいほど街中では個人の書店は見かけません。

(〇〇 Book Shopなどは一度も見たことはありません)


2013年から見ていると、以前はたくさんの本屋さんがありましたが、近年のオンラインショッピングの発達、コロナ禍の影響もあり、マレーシアにあるローカルの本屋さんで目にするのはMPHPOPULAR"BORDERS"というお店ですが、これは他の本屋さんが無くなってしまったから最近はよく目にするようになったのだと思っています。


*MPHとPOPULARは同じ赤色系の看板です😅

しかもショッピングモールの中でしか見かけません。。


・写真はPOPULAR"BORDERS"です。






クアラルンプール市内に行けば大きな店舗としては紀伊国屋書店がありますが、それ以外のローカルの本屋さん(TIMEなど)は今も頑張っていますが、残念ながらだいぶ店舗数が減ってしまいました。


個人的には何か物を買う時、特に本を買うときなどはどうしても実際に手に取ったり、本の中身だけでなくデザインを見たりしてからその時のフィーリングで買うことが多いので、ネットではなく、実際に手に取って実物を見れる本屋さんが好きなので、本屋さんには頑張って営業をしていって欲しいと思っています。


本日はマレーシア生活における身近な情報としまして、こちらの本屋さんをご紹介しようと思います。コロナ禍の中でどこも営業を続けていくのは難しい状況下にありますが、応援も兼ねて記載させていただきます。


<マレーシアのローカル本屋さん>


マレーシアの本屋さんには基本3つの言語の本が置いてあります。

マレー語、中国語、英語です)


               ・マレー語版ベストセラー



               ・中国語版ベストセラー



                ・英語版ベストセラー



各言語ごとにベストセラーの表記と本の配置の仕方が若干違うのが面白いですね。😆


本だけでなく、ローカル音楽のCDやBD、DVDなども売っています。

(BDは映画中心、DVDはアニメ、各国ドラマなどです)



            (日本の人気アニメも販売されてます)


最近はインターネットで映画が見れるので、街中のDVDショップやレンタルDVDもほとんど見かけなくなりました😓


またこちらの店内には本の他にもステーショナリーグッズ、ちょっとした雑貨、キーボードやヘッドホン、スピーカーなどまでも販売されています。







*店内にカフェがあったり、スタバなどが併設している本屋さんも多いです。


 お客さんも時々とてもリラックスして立ち読みならぬ座り読みをしています。😊

 (言い換えればマレーシアらしいということです😁)




<アクセス>

POPULAR :  https://www.popular.com.my/

MPH      :  https://mphonline.com/

BORDERS :   https://www.borders.net.my/


正直に言うと、どれも同じような配置であったり似ている感じですので、お店により特徴を見出すのが難しいです。😅(ほとんど違いがないため)

その為、例えばマレーシアに来られた方が本屋さんに行ってみたいと思った際には、上記した3つの本屋さんの名前(POPULAR、MPH、BORDERS)で検索をすると、意外と自分が今いる場所の割と近くに本屋さんを見つけることが出来ると思います。


        洋書(マレーシア以外の本)は意外と高いかもしれません。





最近はどこの本屋さんに行っても人はまばらで、空いています。😅

*感染防止の観点からはソーシャルディスタンスは十分とれるのですが、お客さんが少なくなった(いなくなった)せいで潰れてしまうようなことがあると非常に悲しいですが。😖


               ・店内はこんな感じです。









                               ・ステーショナリーや文房具関連も売っています。





                                           ・なぜかお菓子なども😅





                         ・日本のある有名な企業のTOPの方の本もありました。😎





                                        ・マンガもたくさんあります。😄





                                      ・こういうのもあるのですね。😅




                ・子供向けの本も。






            ・なぜか食べ物の本と醤油まで、、、😅





        ・ハリーポッターやマインクラフトの本もあります。






  ・Dog manやWinpy Kid(日本語版:グレッグのダメ日記)もそろっています。





また、BOOK EXCESSという書店はたまにショッピングモール内に仮設店舗を設けて書籍を販売するスタイルを取っています。








今後マレーシアに来た際に、時間に余裕があり、ちょっと本屋さんでも覘いてみようかなぁと思った際には、ショッピングモール内にある上記した3つのローカル本屋さんもしくは(KL市内なら)紀伊国屋書店さんにも旅の思い出として立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


< 紀伊国屋書店 アクセス >

https://www.kinokuniya.com.my/


 *ここには日本の漫画の英語版などもたくさん売っていますよ😊

  知っている本の英語版を旅のお土産として買うのも良いかもしれませんね❕



It's a great day to start with.(思い立ったが吉日)

Google Adsense承認までの道のり

毎度ご拝読いただける皆様、いつもありがとうございます。 さて今回はこのブログがようやく Google Adsence より広告配置許可を得ることが出来ましたので、その過程を記載させていただこうと思います。 私のような人間でも出来たのだという過程を記載し、もし...