2021年4月16日金曜日

I love Ramen #3(ラーメン王国 or 大国!!! マレーシア)

 いつもご拝読をいただける皆様、こんにちは。


 今回でI love Ramenシリーズは第3弾になりますが、皆様のマレーシアで食べることの出来る「ラーメン」もしくは「麺類」に対しての印象はいかがでしょうか?

(もし私のブログ内、I love Ramenシリーズ 第1弾、第2弾をまだ拝読いただいていない

ような場合、是非ともご覧ください)


今まで御紹介してきたように、マレーシアでも色々な麺類を食べることが出来ます。

ひとえに、世界中に散らばっている中華料理(中国の方)の影響のおかげなのかと…。


また、ここまで汁物(スープ)やドライ(まぜそばのような)をご紹介してきましたが、実はこのマレーシアには「焼きそば」のように麺を炒めるものも多々あり、街中にある大きな屋台村の集合体(ホーカーセンター)に行けば数多くの麺に出会うことも出来ます。

*その分、カロリーも高くなってしまいますが😅


麺を炒める系や他に珍しいような麺があれば、「番外編」として今後ご紹介します!!


さてさて今回も前回からの続きで、7番打者からお伝えします。

下位打線とはいえ、全く侮れない布陣になっていますよ!!


< マレーシアで食べられるラーメンシリーズ #3 >


・7番打者 *見た目は地味だが意表をついて、現地では大活躍的な(大人気の)麺


< ビターゴードヌードル:Bitter gourd noodle > *ゴーヤ入りヌードル

こちらは通常「スープ」のみ、スープベースはポークを使用していることが多いです。

「ドライ」も出来ると思いますが、食べている人は見たことがありません。


・スープ *ゴーヤが入っていますが、スープは苦くありません。



コメント:

     ゴーヤは苦いですが、スープはポークベースで美味しいです。

     (決して苦くはありません)

     肉のスライスとフィッシュボール(イワシのつみれ風)が入っています。 

     ゴーヤの苦みが口の中をさっぱりリフレッシュさせてくれます。

     何故か不思議と定期的に食べたくなります。



・8番打者 *意外性を秘めた麺、見た目の濃厚さとは違う味の表現


< フィッシュヘッドヌードル > *魚の頭は入っておりませんので😊

こちらは「スープ」のみ。



コメント:

     一見ミルクが濃い感じですが、生姜がきいていて後味さっぱりします。

     臭みがないので比較的お子さんにも食べやすいです。

     白身魚のフライが入っています。

     こちらもハマる人が結構います。

     麺は基本ビーフンですが、お店の人に言えば麺を変えてもらえます。

     (ビーフン以外の麺で食べている人をほとんどみかけませんが)

     フィッシュヘッドヌードルは街中の至る所で販売している訳ではないので、

     お店を見つけた時が食べ時かも(?)です。



・9番打者 *実は隠れた人気者、お店や専門店も増えています。


< コーローミー(サラワクミーとも)> *いわゆる まぜそは系です

こちらは「ドライ」のみ。 *スープが付いてきます。

・ローカル版まぜそば 1杯RM10程度





コメント:

     こちらのお店は「トラディショナル」というノーマルタイプと

     「ダークソース」という(甘めの醤油風?)というタイプがあります。

     とても美味しく、辛くないので、お子さんにも食べやすいです。

     挽肉と肉質がしっかりした小ぶりチャーシューが乗ってます。

     追い飯はありませんが、ご飯もののメニューもありました。

     この麺は基本細麺で、少し縮れ気味です。

     卓上にはチリパウダーやその他の辛い系のものは置いてあります。

     マヨネーズなどの味変アイテムはありません。😅

     一時期は毎週1回は食べるほどハマっていました。

    


・混ぜるとこんな感じです。





また、日本のまぜそば(麵屋はなびさん)もこちらで食べられます。

 1杯RM30程度(日本円で800円弱です)

現在マレーシアでも麵屋はなびさんの店舗が増えつつあり、非常に人気のお店です。

KL近郊のエリアに3店舗あります。

        (写真はこちらにある麵屋はなびさんのまぜそばです)


*もちろん、追い飯付き。味は完璧です。(とても美味しいです😋)

 店内には普通のラーメン(スープ)もありましたが、やはりマストトライのチョイスとしては絶対にまぜそばでしょ!!


今回で打者一巡になってしまいましたが、今後もこのラーメンシリーズについては、番外編も含めて今後も続けていきますのでご安心下さい。


それでは次回もご期待ください。宜しくお願い致します。




0 件のコメント:

コメントを投稿

皆様のコメントに支えられております。
応援を宜しくお願い致します。

It's a great day to start with.(思い立ったが吉日)

Google Adsense承認までの道のり

毎度ご拝読いただける皆様、いつもありがとうございます。 さて今回はこのブログがようやく Google Adsence より広告配置許可を得ることが出来ましたので、その過程を記載させていただこうと思います。 私のような人間でも出来たのだという過程を記載し、もし...